よくあるご質問
ダンスのジャンルに関して
ジャズダンスとクラブジャズはどう違うのですか?
-
クラブジャズやストリートジャズ、スタイルヒップホップ、ビデオコンボなどはジャズのテクニックとストリートダンスを融合したようなもので、よくバックダンサーのような踊りといわれるものです。
ジャズダンスやスタイルジャズは、これにもっと高度なバレエテクニックやモダンダンスのテクニック などが入り、使用する音楽(ジャズ、R&B,ソウル、アフリカン、JPOP)など様々です。
THEATRE JAZZ(シアタージャズ)って何ですか?
-
ミュージカルナンバーやSWINGJAZZなどで踊るジャズダンスです。
「CATS」「CHICAGO]「RENT]などは有名ですよね。
フォッシースタイル(一世風靡した振付家、「CHICAGO」もそうです)も良くやります。
ヒップホップとロックやポップはどう違うのですか?
-
ヒップホップというのはフリースタイルとも言われ、ルーツはソウル、ロック、ポップなのです。
70年代に生まれたポップ、ロック、ブレイキンは年代と共に形をかえ、それぞれのダンサーが進化させてきたものなので、当然ダンサーによってスタイルが随分変わってきます。
ソウル、ロック、ポップ、ブレイキンなどはその当時独特のテイストとテクニックがあり普遍のものといえます。
バックダンサーのような踊りはどんなジャンルになるのですか?
-
これです!とは断言できないのですが、クラブジャズ系やストリート系でしょうか。
だた実際にバックで踊っておられるダンサーはストリート全般踊る事が出き、又 ジャズやクラシックバレエのテクニックを持った方々ですので、よりカッコ良くみえるんですよね!
システムに関して
チケット制というのがいまいちわかりません。
-
メンバーチケットなら1ヶ月間、ビジターチケットなら2ヶ月間、この間に購入されたチケット回数を使いきって下さい。
どのジャンル、どの時間に使用してもらってもOK!です。 例えば極端な話、、、4回チケットを1日で使いきってもOKです(^^)
休会費のシステムが難しいです。
-
3ヶ月間1度も受講しなかった場合が「休会」です。(ビジター会員除く)
例えば、4/1に受講したのが最後だとすると、7/1以降は休会費が必要になります。
(4/1に1ヶ月有効チケットを購入していた場合は4/30まで受講したものとし、5/1から3月間の受講状況で判断されます)
※6ヶ月間1度も受講されない場合は「退会」となり、受講される際は再入会費が必要です。
その他
体験レッスンしてみたいのですが、ついていけるか不安です。
-
はい!基礎や初級のクラスを選んで受講して下さい。
スタジオのキャッチコピーにもあるように「どんな素晴らしいダンサーだって最初の一歩はあったはず!」です^^
ダンススタジオって若い方ばかりではないですか?
-
年齢層はかなり幅広いです。必ずしも若い方達だけではないですよ!
9/29(金), 30(土)
※5週目はお休みです。
海外のトップダンサーによる
ワークショップを多数開催!